-
『ありがとう』(詩・谷川俊太郎 絵・えがしらみちこ)
¥1,650
『せんそうしない』の二人のコラボふたたび! 谷川俊太郎の名詩を、えがしらみちこが "卒業の日に「私」が思うこと" というイメージを膨らませ、一冊の絵本になりました。 新しい道を歩き出す人に贈りたい、珠玉の絵本。 ちなみに「ありがとう」は、詩集『子どもたちの遺言』の 最後に所収されている詩。 成長し、巣立っていく子どもたちの思いが詰まった名詩です。 その作品に、えがしらみちこさんの柔らかく美しい色が合わさって 世界を広げて見せてくれる作品です。 この春に卒業を迎える方へ。 これから新しい道へ進もうとしている方へ。 もちろん自分にも。 ギフトにぴったりの1冊です。 出版社:講談社
-
『100万分の1回のねこ』
¥693
200万部の佐野洋子さんベストセラー絵本 『100万回生きたねこ』に捧げるトリビュート短篇集。 作品を寄せたのは… 谷川 俊太郎 山田 詠美 江國 香織 岩瀬 成子 くどう なおこ 井上 荒野 角田 光代 町田 康 今江 祥智 どこから読んでも読み応えのある1冊。 出版社:講談社文庫
-
『絵本』(復刻普及版)谷川俊太郎
¥1,650
SOLD OUT
1956年、的場書房(谷川俊太郎さんを詩の世界へ誘った北川幸比古氏の出版社)から部数限定で発行された作品の復刻版。 俊太郎さん撮影によるモノクロームの、手をモチーフとした写真と17篇の詩を掲載。 編集は『詩活の死活』でも俊太郎さんと多くの対談をしている山田兼士氏。 出版社:澪標
-
『詩活の死活 この時代に詩を語るということ』(谷川俊太郎・田原・山田兼士)
¥2,530
2005年〜2008年までに大阪芸術大学で開催された 3者による特別講義の記録や、山田氏と谷川俊太郎さんの対談、 山田氏による谷川俊太郎さん全詩集(『ベージュ』まで!)の全ツイートなど 読み応え満載の1冊。 冒頭にある、山田氏によるアクロスティックの詩も見事です。 出版社:澪標
-
『ひとりひとり』(谷川俊太郎・いわさきちひろ)
¥1,540
SOLD OUT
ひとりひとりでいることを余儀なくされているいま、 あらためて胸にせまる 谷川俊太郎の詩『ひとりひとり』。 いわさきちひろの深くやさしい絵といっしょになり、 大切にしたい1冊の絵本になりました。 ひとりでいること。 ひととつながること。 読み進むうちに、しずかな勇気がわいてきます。 谷川俊太郎さんのあとがきも必読。 出版社:講談社
-
『ツヅル』02号(2020.10)
¥800
ネットで見かける、心に留めたい言葉を1冊にまとめたら面白いんじゃないかな。 そんな思いから生まれた『ツヅル』。 02号は、22名の方々が参加してくださり、 コロナ禍のなかで綴られた優しい言葉たちが並びました。 ●著者 宙那 ニキニキ 栗本 ゆきこ 亀岡 菜穂子 片桐 尉晶 秋野 恵美子 加来 洋二 金田 敏晃 山重 真一 紫苑 松岡 真弓 伊藤 久仁子 しまちち 月乃 にこ 大沼 いずみ 大道 結水 望月 さみ naomi/aikasumi 裕樹 マサクニ 麦 夏緒 緋美乃 祐綺 ●編集/古川奈央(俊カフェ) ●デザイン/大山和美 ●イラスト(カバー、本文挿絵)/ryuku(monkey-trapper.com)
-
poegirl マグカップ「こっぷ」
¥2,530
SOLD OUT
カップの周りに桜色で書かれた詩「こっぷ」をお読みいただけます。 たっぷり入るポエムのマグカップです
-
『あ』(文・谷川俊太郎 絵・広瀬弦)
¥1,320
「あ」は一人ぼっちでさびしそう。 だれか ともだち いないかな? 文字と文字の組み合わせで、言葉が生まれ、物語が生まれる。 その楽しさが、絵本になりました。 出版社:アリス館 文:谷川俊太郎 絵:広瀬弦 3歳から
-
『大事なことはみーんな猫に教わった』(スージー・ベッカー 訳:谷川俊太郎)
¥1,540
SOLD OUT
谷川俊太郎さんの名訳で贈るベストセラー絵本。 大切な人へのプレゼントにもぴったりな、 かわいいハードカバー(全96頁オール4色)で新装復刊! ソフトに。クールに。神秘的に。 日当たりのいい場所を、すべて知っておくべし。 この本はひょっとしたら、あなたの人生を変えるかもしれません。 少なくとも、 「いねむりする時間ぐらいはいつでもあるんだ」 と気づかせてくれるでしょう。 可笑しくて、けっこう深い! 家ごもりの達人・猫に学ぶ幸福の方程式。 私たちが猫から学ぶのは自分勝手に生きる方法です。自分勝手に生きて許されるにはどうすればいいのか、猫はそれを教えてくれます。(訳者・谷川俊太郎 まえがきより) 出版社:径書房
-
写真詩集『生きる』(詩・谷川俊太郎 写真・松本美枝子)
¥1,650
SOLD OUT
『うつむく青年』に所収の、谷川俊太郎さんの代表的な詩「生きる」の1行ごとに、写真家の松本美枝子さんが1年をかけて撮影した写真を添えた、まさに「生きること いま生きているということ」を感じられる珠玉の1冊。 出版社:ナナロク社
-
年少版『ゆっくり おやすみ にじいろの さかな』(マーカス・フィスター 作 谷川俊太郎 訳)
¥660
夜になっても眠れないにじうおは、怖いことばかり考えてしまいます。 もし、おばけうおが来たら? もし、たこの墨の中で迷子になったら? でも、そのたびに、ママが安心させてくれ、ひれでぎゅうっと抱きしめてくれるのです。 出版社:講談社 2015年初版 年少版
-
『えほん なぞなぞうた』(谷川俊太郎・あべ弘士)
¥1,980
~ 谷川俊太郎がしかけて、あべ弘士がこたえを描く とんちもシャレも哲学も。なぞなぞ本の決定版 ~ 「世界はなぞなぞ?」まったく、世の中なぞだらけ。 意表をつく詩人の問いに、絵のエスプリが応えます。 谷川さんの出すなぞなぞは、どれもがりっぱな詩になっています。本気です! 収録された37問のなぞなぞに、きみはいくつ答えられるかな? 大人も子どもも、みんなで一緒に楽しめる絵本。 全部で37編のなぞを収録しています。 どんななぞが入っているかというと... 「しあわせ」「ひみつ」「ロボット」「でんしメール」そして「にんげん」など。 ...あっ、こたえを言っちゃいましたけど。どの問題にかくれているかさがしてみて! 出版社:童話屋 なぞなぞ:谷川俊太郎 え:あべ弘士
-
『ぼくはこうやって詩を書いてきた 谷川俊太郎、詩と人生を語る』谷川俊太郎・山田馨
¥3,080
日本でもっとも有名で、 もっとも知られていない詩人のすべて。 半世紀以上にわたる創作の過程で、詩は、谷川俊太郎は、どう変遷してきたのか。 名作誕生の裏側、三度の結婚と離婚、人生のあれこれ――。 最も信頼している編集者・山田馨を相手に、詩と私生活(プライベート)について、本人が余すことなく語りつくした待望の一冊。 未発表詩から「二十億光年の孤独」「私」「トロムソコラージュ」まで、34冊の詩集から88篇を収録。 出版社:ナナロク社 対談:谷川俊太郎・山田馨
-
『詩人なんて呼ばれて』(尾崎真理子、谷川俊太郎)
¥2,310
SOLD OUT
名づけ切れない世界の豊かさ! 弱冠二十歳、『二十億光年の孤独』でデビューして以来つねに第一線であり続け、八十五歳の今も他の追随を許さない詩人・谷川俊太郎。その人生の軌跡、女性たちとの出会い、創作の源泉まで。「国民的詩人」の核心と日本戦後詩の潮流に、当代きっての文芸ジャーナリストが迫る。書下ろし1篇、別丁に厳選の詩20篇を収録。 出版社:新潮社
-
講談社青い鳥文庫『谷川俊太郎詩集 たったいま』
¥792
青い鳥文庫はじめての詩集。 膨大な作品のなかから37編を選び、新作も収録。 子どもたちに、日々の生活なのなかで好きな作品を楽しんでもらえたらと思います。心が大きく成長する子どもたちに、つらい気持ちに寄り添ったり、大人の本音を明かしたり、社会への疑問を問いかけたり、世界平和を考えたりする詩を届けます。流れていく時間を止めようとせず大人の世界の扉を開けることをためらわないで、というメッセージを込めています。 谷川俊太郎の世界観を表現する広瀬弦さんの絵も美しく、心が静かになります。 出版社:講談社 詩:谷川俊太郎 絵:広瀬弦
-
谷川俊太郎 リフィル型詩集(宇宙/愛/いま、ここ/未来)
¥760
俊カフェ店主の古川が編集した、谷川俊太郎詩集。 【詩を持ちあるこう】 ポエムピースシリーズ システム手帳のリフィル型詩集シリーズ第1弾 好きな詩を好きな順番に自分で編集できる 初のリフィル型詩集 (聖書サイズ 6穴システム手帳) 詩はページをまたぐことなく、1枚完結。 書下し作品2編も収録 メッセージや詩を添えて送ることもできるハガキタイプのリフィルが入っています。 リフィル16枚+書下ろし2枚×4冊 聖書サイズ・6穴 95㎜×170㎜ 2016 年 12 月 15 日発行 著者 /谷川俊太郎 選・編集/ 古川奈央 デザイン/堀川さゆり 企画/マツザキヨシユキ 発行/ポエムピース
-
谷川俊太郎 リフィル型詩集(セット)
¥4,180
俊カフェ店主の古川が編集した、谷川俊太郎詩集。 【詩を持ちあるこう】 ポエムピースシリーズ システム手帳のリフィル型詩集シリーズ第1弾 谷川俊太郎 「宇宙」「愛」「いま、ここ」「未来」の4冊セット 特製箱入り オリジナルバインダー付き 好きな詩を好きな順番に自分で編集できる 初のリフィル型詩集 (聖書サイズ 6穴システム手帳) 詩はページをまたぐことなく、1枚完結。 書下し作品2編も収録 メッセージや詩を添えて送ることもできるハガキタイプのリフィルが入っています。 ●セット内容 リフィル16枚+書下ろし2枚×4冊 聖書サイズ・6穴 95㎜×170㎜ 白いリング・透明バインダー・束に金箔ロゴ入り 特製箱は北海道エゾマツ使用 モリタ株式会社謹製 Made in Sapporo 2016 年 12 月 15 日発行 著者 /谷川俊太郎 選・編集/ 古川奈央 デザイン/堀川さゆり 企画/マツザキヨシユキ 発行/ポエムピース
-
『せんはうたう』(谷川俊太郎・望月通陽)
¥1,980
谷川俊太郎の詩と望月通陽の線画を収めた作品集。 製本は美篶堂。 詩と絵のはもちろんのこと、製本の美しさも味わえる一冊。 先着10名様に「何かいいもの」ついてきます。 お楽しみに。 出版社:ゆめある舎 詩:谷川俊太郎 絵:望月通陽
-
『スヌーピーとビーグル・スカウトの夏休み』
¥770
SOLD OUT
帯文より 世界一有名なビーグル犬・スヌーピーを 詩人・谷川俊太郎訳で読む 世界一贅沢な バイリンガル・コミック! スヌーピーは実はコミックから生まれました。いつでも、どこでも、どんな人にも、ピーナッツの仲間たちは心の夏休みをプレゼントしてくれます。 発売元:角川書店 *この本は谷川俊太郎さんから送っていただいたものです。
-
『ピーナッツエッセンス 2』復刻版
¥1,540
ピーナッツエッセンス 2「どうなってるの?」 復刊ドットコムから出たソフトカバー。こちらは全巻揃っています。 俊太郎さんから送っていただいたものです。
-
『あのひと』(ジブリ)
¥2,420
オランダ人マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットと 日本人の谷川俊太郎が、 アイルランドの詩人イェーツを媒介に 時間を超えてコラボレーションした絵本。 愛の物語。 出版社:徳間書店 絵:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット 詩:谷川俊太郎
-
DiVa CD『うたをうたうとき』
¥2,000
「わたしはうたう うまれたばかりのようなこの思い」"現代詩を歌うユニット"として今やすっかりおなじみの谷川賢作率いるDiVa(ディーバ)。詩という海でいつも生き生きと遊ぶDiVaがお届けする全9曲は、音の世界に二重露光のようにそこはかとなく夏のイメージが滲む初夏にふさわしい作品集。 第16回日本プロ音楽録音賞クラシック・ジャズ部門優秀賞受賞曲「Face to Face」収録。2009年作品。 収録曲 01. Take me to a record shop 02. こころのすみっこにイスをおいて 03. Three Melodies-1 04. みなもと 05. みんなやわらかい 06. 夏が終る 07. どんぐり 08. Face to Face 09. 湖上
-
DiVa『うたがうまれる』
¥2,500
かわいい、切ない、楽しい、悲しい。色彩感溢れるうたの数々から滲み出る、千差万別な様々な気持ち。のびのびとした歌声が一層魅力を増した高瀬"makoring"麻里子をフィーチャリングしたDiVa(ディーバ)の新曲たちでお届けする全15曲。詩はtrack10と13をのぞき、すべて谷川俊太郎作品。歌になることで初めて生まれる詩の新たな表情。2013年作品。 収録曲 01. あなた 02. ころころ 03. しあわせ 04. 数える 05. 黒い王様 06. うそつき きつつき 07. 歌に恋して 08. あやつり人形劇場 09. 階段の上の子供 10. Three Melodies 2 11. すり 12. はこ 13. 腕の家 (かいなのいえ) 14. いるか 15. 私たちの星
-
DiVa『よしなしうた』
¥2,500
まこりんの歌で聴くと、詩が活字で読むよりもずっと深く心にとどくのに驚く 谷川俊太郎(詩人) “現代詩を歌う” DiVa の6年ぶりの新作は谷川俊太郎のナンセンス詩集「よしなしうた」 から20編を谷川賢作が選んでの、クラシック、ジャズ、シャンソンその他渾然一体となっ た遊び心溢れる作曲でお届けします。高瀬” makoring” 麻里子の美声で歌われるお もしろこわい歌の数々をお楽しみください。 ★DiVa 高瀬 “makoring” 麻里子 (vocal) 谷川賢作 (piano) 大坪寛彦 (bass) ★ゲスト 坂上領 (flute) 帆足彩 (violin, viola)